コラム
あふれでたのは、やさしさだった

こちらの本、最初図書館で読んでたのですが、涙が出ては止まらなくて、家で読もうと決意。読み終えるまでの間、本当に何度となく胸がいっぱいになり、嗚咽し。 この本を読んで、改めて思いました。今を生きる、そしてこれからの日本を、 […]

続きを読む
コラム
教えることはアートそのもの

私、20代の頃、教えるということが嫌で嫌で仕方なくなった時がありました。その時はもう、「二度と教えることはしない」と心に誓ったくらい。それはもちろん、様々な理由からでしたし、今現在Aspirantで打ち出している教育とは […]

続きを読む
コラム
それでも人生にイエスと言う

上記の本は、『夜と霧』で有名なフランクル氏の講演を、文字に起こしたものです。以前からその本があることを知ってはいたものの読む機会がなかったのですが、最近、夜と霧をもう一度読みたくなって書庫を探していたら、「これもうちにあ […]

続きを読む
コラム
学習障害〜脳と腸〜

脳は第二の腸と言われていますが、腸内環境と学力も、科学的にエビデンスが出始めています。肝心なタイトルを忘れてしまいましたが汗、そういった本も今、たくさん出ているので、興味のある方は読んでみてくださいね。腸内環境を整えるこ […]

続きを読む
コラム
本田選手

お久しぶりの投稿となってしまいました。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか。 サッカーW杯、日本、惜しかったですね🇯🇵⚽️💦 W杯といえば、忘れもしない、2010年のW杯。全然見るつもりもなかったんですが(というか、確か […]

続きを読む
コラム
意志と本能の狭間で

前にも書いたかもしれませんが、人生、どうにもならないことっていうのがたくさんあって。それを結局、どこまで受け入れられるか、なのだと思います。 頑張れば叶う、という保証はどこにもありません。あるいは世の中、"意志”ではどう […]

続きを読む
コラム
生への渇望

「生きたい」というその本能は、多分、私たちが思っている以上に大きいものがあると思います。 私は思いっきり"あゆ"世代ですが、彼女の歌詞に"いくらどうでもいいなんて言ったって 道につまづけば両手ついてる 守ってる そんなも […]

続きを読む
コラム
最高の褒め言葉

ありがとう。

続きを読む
コラム
Tough Love

I never  promised you a rose garden. とある精神科医の先生の言葉だそうです。先日教えていただきました。 人が本当に自分の人生を生きようとするとき、そこには必ず痛みが伴います。 […]

続きを読む
コラム

生き様を見せてくれたその人の眼には 一体どんな景色が映っていたのだろう その眼差しは誰よりも深く、厳しく、でも、愛に満ちていた

続きを読む